忍者ブログ

05

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


巨人の小笠原2000本安打達成と、減灯ナイター開催として始まった注目の一戦。

1‐0で迎えた3回、1死1塁から3番・鳥谷敬内野手が右翼席に1号2ラン、続く4番・新井貴浩が3試合連続となる4号ソロを左翼席へ、さらにブラゼルが今季1号ソロを右翼席に運んだ。
阪神の3者連続本塁打は9回目で、3,4.5番の3者連続弾はあの1985年のバース・掛布・岡田以来となる。


ちなみに2003年5月9日の対横浜戦(横浜スタジアム)に出た3者連続ホームランは吉見から
4番浜中おさむ9号・5番片岡篤史4号・6番Jアリアス7号。


平成に入って2度目の3連発は、2010年8月12日の対広島戦(広島マツダスタジアム)。
城島21号逆転3ラン・桜井広大8号・代打狩野は場外ホームラン。


なお、金本にも今季初ホームランで、セ・リーグ最年長記録を塗り替えた。


そして飛ばないボールとなった今季、甲子園でのホームランが如何に難しいということか。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
阪神 0 1 4 0 1 0 0 1 0 7 12 0
巨人 0 0 1 0 0 0 0 0 2 3 6 0

勝利投手 [ 阪神 ] 能見(2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 巨人 ] 東野(1勝2敗0S)

本塁打
[ 阪神 ] 金本 1号(2回表ソロ) 、鳥谷 1号(3回表2ラン) 、新井貴 4号(3回表ソロ) 、ブラゼル 1号(3回表ソロ)
[ 巨人 ] 東野 1号(3回裏ソロ) 、坂本 3号(9回裏ソロ)
PR
わずか10球、時間にして5分足らずで横浜の下位打線を3者連続三振で打ち取る姿は圧巻。

藤川球児は、過去に9球連続ストライクで3者連続三振を成し遂げているが、それは2者走者を許してからのこと。
今回の横浜戦の方が価値ある3者連続三振であることには間違いない。



2009年5月27日、阪神対西武戦。
この時のキャッチャーは狩野。
一塁手関本、二塁手平野、三塁手新井・遊撃手鳥谷の内野陣。
赤星もしっかりとセンターを守っております。
ベンチを見ると背番号9に藤本の姿が。懐かしい。

火曜日に弟・新井良太がサヨナラ打を打ったばかり。
同じ週の金曜日に兄・貴浩が決めてくれました。

それにしても、飛ばない公式球が使われている今季。
反発力が無く、ホームランが出にくいとされているが、
甲子園などの土のグラウンドでは、内野ゴロもボテボテの当たりが、内野安打になるケースが
かなり増えるのではないかと思う。

内野陣の守備力、特に素早い送球力が問われるようになりますね。

Copyright © 阪神タイガース 記憶に残したい名場面 : All rights reserved

晴れた休日はスイングパノラマ写真を撮りにお出かけ。雪の日に備えてスタッドレスタイヤを比較して探す♪
雨の日は新刊おススメ本をチェック。タイヤ選びはインチアップホイール館で人気の215/45R17を選ぶ。

忍者ブログ [PR]

カテゴリー
最新記事
(09/11)
(09/01)
(08/29)
(08/28)
(08/28)
(08/27)
(08/26)
(08/25)
(08/14)
(07/28)
(07/26)
(07/17)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/02)
(07/01)
(06/15)
(06/12)
(06/11)
(06/03)
(05/29)
(05/27)
(05/25)
最新CM